着圧レギンスの口コミを眺めていると、一定数「着圧レギンス選びに失敗した」「買って損した」というような投稿が見受けられます。
着圧レギンス選びで後悔しないためにはどんなことに注意するべきなのか、着圧レギンスのリスクやよくある失敗例を挙げて解説していきたいと思います。
後悔しない着圧レギンス選び
着圧レギンスでありがちな失敗談
着圧レギンスのリスク・デメリットや失敗例をご紹介します。
- ゆるい(着圧感を感じない)
- きつい(着圧が強すぎて履けない)
- 前・後ろを逆に履いた
- 食い込んで痛い
- 内出血が起こる
- 痣が出来る
- 胃が痛い
- 下痢になる
- 膝が痛い
- 痒い
- 蕁麻疹が出る
- くるくる丸まる
- 苦しい
- 顔が浮腫む
- 筋肉痛になる
- すぐ伝線する/破れる/穴が開く
- トイレが近くなる
- 重ね履きは逆効果
- 夏場は暑い
- 体重が減らない
- なかなか届かない
- 熱で溶けた/劣化した
- 使っているうちに緩くなってくる(寿命)
- 偽物/類似品を買ってしまった
ゆるい(着圧感を感じない)
明日用のレギンス買ったのはいいけど、なんかゆるい…着圧って書いてあるくせにゆるいおこここ
— # REF !@3/25ヤバT仙台→5/14米津仙台 (@for_ref_only) February 9, 2019
細身だったり小柄体型の人で脚が元々細い方は、着圧効果を感じられにくいのかもしれません。また、サイズが合っていない可能性もあります。
きつい(着圧が強すぎて履けない)
着圧履くのに体力めちゃくちゃ使うんだけどwwwww
HARD履けないwwwww— るりん。Ua!1.🐱🍚 (@tamani_cosplay) March 23, 2023
着圧の強さには好みがあります。前述の「ゆるい」とは逆に、着圧が強すぎて履けない、履くのに苦労するという口コミもあります。「気力と時間の余裕がないと着圧レギンスを履くのを諦める」という方もいらっしゃいました。
前・後ろを逆に履いた
UNIQLOの着圧レギンスを着てみたら思いの外、苦しくてお歳暮のハムに仲間意識を持ち始めていたんだけど前後ろ逆に履いてた事が原因だった😅
— meow (@_meow_meowoo) December 1, 2021
着圧レギンスの前・後ろを逆に履いていて苦しかったとの口コミです。逆に履くと苦しかったり、フィットせずにずり下がる原因になりえます。
前後について特に指定がない場合、タグが付いている方が後ろです。また、サイドにタグが付いている場合は、左側にタグが来るように着用すれば前後正しく履けます。
食い込んで痛い
着圧レギンスって時間経ったら足首のとこ食い込んで痛くなるの私だけ?
太りすぎ?— ぼこ (@gmgmacn) October 26, 2021
着圧レギンスには伸縮性が高くストレスフリーに履ける生地が使われることが多いのですが、時間が経つと食い込んできて痛いという口コミがありました。足首に限らず、人によって痛くなる場所は様々なようです。もちろん痛みを全く感じず快適に過ごす方もいらっしゃるので、サイズ選びが関係している可能性もあります。
内出血が起こる
どんな着圧レギンス履いても、内出血起こりますからね、仕方ないんですよ体質だから
— お茶葉🧃 (@otya_mgmg) July 8, 2022
この方は内出血を起こしやすい体質の方のようですが、内出血を極力防ぐためにも着圧レギンスはサイズ選びが大切です。サイズが合わない場合、変なところに圧力がかかるため、そのまま運動すると、すれたり内出血になるケースもあるようです。
痣が出来る
元々軽くぶつけただけで痣になる体質なんだけど足が日に日に痣だらけに。可能性があるとしたら着圧スパッツと着圧レギンス。スキニーの下は必ず履いてるけど、履いて寝るのは危険なのかもしれない。。 pic.twitter.com/GL65UFpdxv
— 詰み子🐷 (@help__me__0) October 24, 2021
「どこかにぶつけた覚えもないのに痣ができた」という身に覚えのない痣は、着圧レギンスが原因の可能性があります。軽い圧迫や摩擦でも痣ができることはあるそうです。
胃が痛い
今日からまた着圧インナーにしたけど、胃がめちゃくちゃ痛い。
— まる (@shiro2nari) October 29, 2020
着圧レギンスの中には胸元まであるハイウエスト仕様のものもあります。履いた状態で猫背になると(背筋をピンとした良い姿勢を保っていないと)、変な場所に圧が加わり、胃が痛くなる場合もあります。また、より細く見せようと適切なサイズよりも小さいサイズで締め付けた場合も、身体に痛みが生じる場合があります。
下痢になる
着圧スパッツ買って初めてつけてみたけど、下痢と胃痛(激痛)と腰痛で死んだのでもう付けることなさそう…
もしかして下痢してお腹の中のもの出して痩せる的な効果ある感じ?危うく帰る途中で激痛きたからトイレ駆け込めたけど、外だったら終わってた。— ぐりりん (@bnbnhr) December 12, 2020
お腹を締め付けすぎると、胃や腸が圧迫されて本来の働きが阻害され、下痢になることもあるようです。人によっては、反対に便秘になることもあります。ウエストのサイズをしっかり測って適切なサイズの着圧レギンスを選びましょう。正しいサイズの着圧レギンスを履いても下痢をするようであれば、着圧レギンスが体質に合っていないということでしょう。
膝が痛い
着圧タイツにやられて膝が痛い
— ユカリ@FSTPリーダー (@Lovelily0108) November 4, 2022
着圧が強すぎると、膝や膝裏が痛く感じるようになってしまう方もいらっしゃるようです。痛みを避けるためには、やはりサイズ選びが重要です。適切なサイズのものを着用すると良いでしょう。
痒い
なんでこんなに足が痒いのかと思ったら、着圧レギンスを長い時間はいていたからか。水分油分持ってかれるぬ。
— シキ子 (@sikiko_m) September 12, 2021
着圧レギンスによく使われる素材はナイロンやポリウレタンなどの化学繊維です。化学繊維は肌を刺激しやすい素材のため、肌が敏感な人はチクチクを感じたり、痒いと感じたりするかもしれません。化学繊維は水分を奪いやすい素材のため、肌が乾燥したり荒れたりする可能性があります。また、締め付けすぎによって血行不良を起こし、かゆみを引き起こすことがありますので、適切なサイズ選びはやはり重要です。
蕁麻疹が出来る
着圧レギンス長時間履いてたら蕁麻疹でてきて痒い痒い
— しろくま🐻❄️ (@purple16335093) April 30, 2020
締め付けによって持続的に皮膚に刺激が加わり、その結果蕁麻疹が生じることがあります。
くるくる丸まる
着圧レギンスを3枚かってみたのですが、お腹がくるくるなるのはしかたがないのかな?あばらまであるやつはくるくるなっても直しやすいけど、おへそくらいの長さのはもうずーっとくるくる直してるそしてくるくるなると苦しいのよ
— 🍓くー🐣🌈Baby!@1y (@love_baby_c) March 24, 2022
着圧レギンスのお腹部分がくるくる丸まってしまう原因については、以下が考えられます。
- サイズが合っていない
- 一番上まで引き上げていない
- 生地が縮んでしまった
やはり、着圧レギンスのサイズ選びはとても重要です。
苦しい
着圧レギンスなるものを購入してみた。今日一日履きながら仕事してみます。すでにお腹が苦しいです。
— さくら (@sakura3009) February 4, 2023
着圧レギンスに慣れるまでの間は、窮屈さを感じることが多いようです。なお、着圧スパッツや着圧レギンスは苦しければ苦しいほど良いと言うわけではありません。苦しいほどの着圧は血流を悪くしたり、内臓を圧迫したりと、身体に良くありません。着圧は程よく、心地の良いものを選びましょう。
顔が浮腫む
着圧ソック履いて寝ると脚のむくみは取れるけど顔がむくむ。顔パンパンで朝からテンション下がる。
— きのⰦ流産→1人目妊活 (@0408_kino) November 13, 2022
就寝時用でない着圧アイテムを履いた時に多発しているようですが、「脚がすっきりする代わりに顔が浮腫む」という口コミもありました。どうやら、下記の原理のようです。
浮腫んでいるので着圧アイテムを使用 ↓ 睡眠中、脚の締め付けが激しい ↓ 余分な水分の行き場がなく、締め付けのない上半身へ向かって水分が流れる ↓ 朝、顔が浮腫む |
就寝時には「おやすみ用」「夜用」など睡眠に適した着圧で開発されている商品を選びましょう。
筋肉痛になる
日中に着圧タイツ履いてたら筋肉痛っぽくなったんだけど、ググったら筋肉痛には着圧がいいらしいので、着圧タイツ履いて寝たら筋肉痛治った 永久機関か?
— きょんすけ (@kynsk86) February 24, 2023
着圧レギンスを履くことによって、いつも使わない筋肉を使用することで、筋肉痛になってしまうケースがあるようです。スポーツによる筋肉疲労には適度な加圧が有効だそうですので、着圧アイテムを着用して「筋肉痛になったけど、筋肉痛が(早く)治った」という口コミにもなんだか納得出来ます。
すぐ伝線する/破れる/穴が開く
立ち仕事でしんどいから着圧レギンス買おうと思ってんだけど、どの製品のレビュー見てもすぐ破れるって書いててどれがいいか分からん
— づむ (@DuMuf222) September 9, 2021
着圧レギンスは、履く時も脱ぐ時も引っ張るので、「破れやすい」という口コミが多いです。
着圧レギンスは、着圧がしっかりとあるため、着用の際に力を加えなければ着るのが難しいです。力を加えようとすると、穴が開いたり破れてしまう危険性が高まります。ピンポイントで一カ所に力が加わってしまうと、伝線したり破れてしまったりする恐れがありますので、着圧レギンスを履く際は、爪を立てずに左右均等に少しずつ上へ上へと伸ばしていくように着用しましょう。
トイレが近くなる
着圧なんかトイレ🚽めちゃくちゃ行きたくなる…
— こめん (@k03en) March 22, 2023
着圧レギンスを履くとトイレに行く回数が増える系の口コミが多いですが、着圧レギンスに利尿作用があるというわけではありません。着圧により浮腫みが解消されて、余分な水分が尿となって体外に排出されるという仕組みです。
まず、脚が浮腫む原因は、体に溜まった余分な水分が原因である可能性が考えられます。着圧レギンスは、下半身の浮腫みにアプローチする働きがあるため、着圧レギンスを履くとトイレが近いと感じるのです。
重ね履きは逆効果
あまりに足痛いから着圧重ね履きしてるけど、血の巡り悪くなりそうw
— 仕事がやりたい (@p_flscramble_g) July 22, 2021
「2枚以上重ればその分着圧も強力になるので、効果も倍増するのでは?」と考える人もいるようですが、着圧レギンスの重ね履きは厳禁です。着圧レギンスを重ね履きするのだけではなく、着圧ソックスなど他の着圧アイテムと重複して使うことも危険です。
寒かったり、浮腫みが酷かったりするとついつい重ね履きに手を伸ばしてしまいそうですが、重ねて履くことで余計な圧が足にかかり、血行不良や神経障害の原因となりかねません。重ね履きは絶対やめましょう。
夏場は暑い
着圧タイツ今の時期暑くて履けないきつい
— ょゎぃ (@I1Enz) August 31, 2022
普段から着圧レギンスを履いている方でも、夏は履くと暑いし脱ぎにくいので敬遠することもあるようです。夏でも暑さを気にせず着圧レギンスを履きたいという方は冷感機能があったり通気性の良いものを選ぶと良いでしょう。
体重が減らない
着圧スパッツ買って見た感じ脚細くなってるけどそれ以前に最近ずっと爆食いしてるから体重全く減らない笑笑
— RINA (@satoka_rina0812) December 20, 2020
着圧レギンスを履けば「体重が減る」「痩せる」と期待する人は多いようですが、結論から言うと、着圧レギンスを履くだけで体重が5キロも10キロも落ちるような劇的な痩身効果はありません。
そもそも、着圧レギンスがダイエットに役立つと言われる理由は、着圧レギンスを履くことによるポンプアップ効果で、滞っていたリンパや老廃物が流れやすくなり、代謝アップにつながること。代謝が良くなることでカロリー消費や脂肪燃焼がしやすくなるため、ダイエット効果にも期待できるのです。
また、着圧力の強い着圧レギンスの場合はお腹周りが締め付けられるため、食べる量が減りダイエットにつながるというのもあるかもしれません。
いずれにせよ、「着圧レギンスを履いているから大丈夫!」と(着圧レギンスによるカロリー消費増加分よりも多く)爆食いしていては一向に体重は減りませんので、痩せたいなら、食生活も見直す必要があります。
なかなか届かない
ネットで買った着圧レギンスが一向に届かない
— りんそん❁︎ (@monster__draw) April 10, 2019
着圧レギンスをインターネット通販で買う場合、「すぐに履き始めたいのになかなか届かない」というジレンマに陥ることがあります。中には、待っている間に着圧レギンス熱が冷め、モチベーションが下がっている人も。。。
「●営業日で発送」のところを「●日で到着」のように勘違いしているケースもあれば、人気商品のために「予約販売なので発送予定日が未だ先」で待ち日数が発生するケースもあります。インターネット通販で着圧レギンスを購入する場合は、「いつごろ届くのか」しっかり確認して納得した上で買いましょう。
熱で溶けた/劣化した
悲報。
今朝、部屋干しの洗濯物がヒーターで溶けました。
被害にあったのは買ったばかりの着圧レギンス(お値段お高め)一回しかまだ履いてませんでした。
大事なことなので、もう一度いいます。
一回しかまだ履いてませんでした。
悔しいから溶けた部分だけ切って使います。
— にっしぃ@美健康ボディ目指してます (@confrontjaming) March 2, 2015
着圧レギンスが「ヒーターで溶けた」との体験談です。着圧レギンスに使われているポリウレタンは熱に弱く、高温になりすぎると生地が傷む原因となります。加圧力(締め付け感)が弱くなると着圧レギンスの効果も薄れてしまうので、乾燥機やアイロンなどの使用も避けましょう。
使っているうちに緩くなる(寿命)
着圧ソックスの寿命って、どのくらいなんかな?
使ってるうちにだんだん緩くなってくるけど…緩いって感じたら寿命?🤔— あずき🫘 (@kankitsuloveST) October 9, 2022
「使っているうちにだんだん緩くなってくる」との体験談です。なかには緩くなってからも履き続けているせいか、着圧効果がなくなり「着圧レギンスを履いているのに足がパンパン」という方もいらっしゃいます。着圧レギンスにも寿命があり、だいたい3ヶ月ほどが買い替えの目安です。緩くなってきたら、新しい着圧レギンスに交換しましょう。
偽物/模造品を買ってしまった
ベルミスの着圧レギンスの、カラープラス公式で買った方!
タグ見せてくれませんか??
メルカリで買ったら、ポリウしタンになっていて、フアストノツトになってるから偽物?と思って……🥲🥲#ベルミス #カラープラス#ベルミスカラープラス#偽物 #本物— ema (@ema_mama_) January 19, 2023
フリーマーケットやオークションなどで人気の着圧レギンスの偽物(模造品や類似品)が出回り、実際に被害に遭った方もいるようです。
「安いから」「すぐに手に入るから」と安易に飛びつかず、販売元(ショップ名や販売会社名)をきちんと確認してから購入しましょう。公式サイトで購入するのが一番安心です。
購入して後悔しないために気をつけること
- 着圧レギンスを履く目的をはっきりさせる
- 購入前に自分の身体のサイズを把握する
着圧レギンスを履く目的をはっきりさせる
あなたが着圧レギンスを履きたい理由は何でしょう?
むくみケアのためなのか、体型補正のためなのか、ダイエットのためなのか・・・目的によって着圧レギンスを選ぶ基準が大きく変わってきます。もちろん、全てを目的として着圧レギンスを購入したい方もいると思います。
おなか周りやヒップまで下半身全体をサポートしたいのならハイウエストタイプがおすすめです。
昼間起きている間に使いたい場合は適度な締め付けがあるものが良いですが、夜寝ている間に使う着圧レギンスもあります。夜用に、お腹周りがゆったりとしたり、全体的に着圧が弱いものもあったりします。
代謝アップ&脂肪燃焼を目的としてスポーツ時に履く着圧レギンスを探しているのであれば、適切なサイズで無理なく履けるものであり、運動時に適切に負荷がかかるものを選ぶと良いでしょう。さらに、運動中の汗が気になる人は、速乾性があり通気性の良いという点もポイントになってきます。
購入前に自分の体のサイズを把握する
着圧レギンスでしっかり効果を出すためには「サイズ選び」が重要です。サイズが大きくて緩いと着圧の効果が発揮されず、逆に小さくてきつすぎても履き続けていくのが困難だからです。
着圧レギンスのサイズを選ぶ際は、普段の洋服のサイズを参考にするのではなく、しっかりとメジャーで測って自分に合うサイズのものを購入しましょう。鏡の前に立って、メジャーが床と平行になっているか確認しながら測ります。
なお、着圧レギンスは、商品によって、測るべき部位が違うので注意が必要です。
たとえば、骨盤ケアにも注力した商品なら骨盤周りのサイズも基準に加わることがあるので、購入前に必ず確認しましょう!
その他着圧レギンスを着用する際の注意点
その他の注意点としては、下記3点が挙げられます。
- 持病がある場合は、医師に相談してから使用する
- 妊娠中は使用しない
- 産後は医師に相談してから使用する
(産後の身体の回復具合に応じて使用を開始するのが望ましい)
試着出来る着圧レギンス
ALICE Leg(アリスレッグ)
ALICE Leg(アリスレッグ)は全国のSeluna提携店舗で試着が可能です。現状、他に試着を公式に行っている着圧レギンスは見当たらないため、ユニークで画期的な良いサービスだと思います。「納得してから着圧レギンスを購入したい」という方は是非活用してみてはいかがでしょうか。

オススメの着圧レギンス

本サイトでは数ある着圧レギンスのうち27商品の中からオススメ10商品をピックアップしてご紹介しています。どれも人気の着圧レギンスばかりですので、好みのものを選ぶと良いですよ。